トップページ > 美味しまね認証制度とは? > 第三者機関とは > R元年以前 審査委員会議事の概要 > R元年度 審査委員会議事の概要 > 第3回

第3回

第3回安全で美味しい島根の県産品認証審査委員会 議事内容について

日時:令和2年1月9日
会場:県庁604会議室
出席者:審査員5名、県担当者

議事

〇議事
1 基準・取組例の改正について
ア 燃料保管に関する基準について、「内容物に適した容器を用いること」の追加
  農薬の適正利用に関する基準について「魚毒性」を「水産動植物」に変更
  機械設備の安全使用について取組例に「安全性検査合格証の確認」を追加
イ 質疑
   なし
ウ 審査結果
  承認

2 新規審査(上位)
 10件(青果物4件、穀物1件、茶1件、きのこ2件、イワガキ2件)について、農産部会、林産部会、水産部会から説明
ア 不適合項目
 不適合項目について是正報告が提出されたことを説明

イ 質疑
(委員)小分けの作業場所が公民館となっているが不特定者が入ること等の心配はないのか。
(事務局)法人の事務所と小分け作業を行うのは廃校利用の公民館。法人が使用している部分と区分けされていること、リスク評価とルールがあるため、交差汚染の心配は低いと判断した。
(委員)認証農場での観光農園の取組みはいい取組み。難しい部分があるかもしれないが、こういう取り組みを進めてもらいたい。
(事務局)観光農園を行った場合のリスク評価と管理方法がポイント。事例に応じ助言していきたい。
(委員)基本から上位へ移行される方は、基本の認証期間満了に伴うものか。
(事務局)農産物は認証期間満了時の移行が1件、認証期間に関わらず、取り組まれたものが3件。
(委員)補正事項に農薬台帳等の必要事項の記入漏れが散見されるが、県から様式を示すなどが必要ではないか。
(事務局)参考帳票は提示しているところ。
(委員)ミスをなくすために標準的なものを強く推奨するなどの働きかけがあってもいいかと思う。
(委員)古い農業機械の使用については認証において制限があるか。
(事務局)機械の年数等、古いこと自体についての制限はないが、メンテナンスの記録や、試運転など機械が正常に動くことの確認を求めている。
(委員)イワガキが種苗になる前の管理について教えてほしい
(事務局)陸上水槽で管理、植物プランクトンを餌として与えている
(委員)カキの安全性は消費者の関心の高いところなので、美味しまね認証による安全管理の取組みをもっとPRしてほしい。
(委員)イワガキの出荷に係る管理基準は生産者独自のものか
(事務局)県の規程をもとに定められている。
(委員)イワガキの生産における汚染区域、非汚染区域とはなにか
(事務局)イワガキの洗浄前の作業場所と洗浄後の作業場所、洗浄後の作業場所に飛沫等が飛ばないように仕切りをし管理している。

ウ 審査結果
 承認

3 新規審査(基本)
3件(穀物1件、鶏卵1件、肥育牛1件)について、農産部会、畜産部会から説明
ア 不適合項目
不適合項目について是正報告が提出されたことを説明

イ 質疑
(委員)高校は生徒が取組みの中心とのことだが、卒業後も管理が継続されるとの理解でよいか。
(事務局)責任者は教員であり、教員の指導の下、管理を継続する。
(委員)他の高校への取組みの広がりはあるのか。
(事務局)他校でも取り組まれつつあるが、認証にハード整備が必要などの理由で、現時点で申請に至っていない。

ウ 審査結果
 承認

4 更新審査
 青果物2件、肉養鶏1件について農産部会、畜産部会から説明
ア 不適合項目
 不適合項目について、是正報告が提出されたことを説明
イ 質疑
(委員)独特の肥料を自ら作成しているが認証において判断基準はあるか。
(事務局)成分の把握、発酵が必要なものは適切な発酵管理がされ、作物及び土壌汚染のリスク管理がされていることが必要。作物への効能は判断の対象外
ウ 審査結果
 承認

5監査報告
 青果物6件、穀物8件、鶏卵1件、きのこ1件について農産部会、畜産部会、林産部会から報告。
ア 不適合項目
  不適合について、是正報告が提出されたことを説明
イ 質疑
  なし

4 監査の省略
 規定に基づき次回監査を省略することができる5件について諮り、監査の省略について承認




ページトップ